ozie HOME > シャツを着こなす基礎知識


シャツ選び「3つの法則」
- 自分にあったシャツを選ぶポイントを「3つの法則」としてまとめました。
シャツの着こなし
- シャツをメインに、ネクタイやジャケットなどのいろいろなコーディネート集です。
フォーマルスタイルを知る
- フォーマルな席での服装にはルールがあります。シャツだけにスポットを当てて考えても、着ていいシャツと着てはいけないシャツがあるのです。
基本編:シャツの基礎知識を知る

- 自分のサイズを知る
1. ボディーを測る - シャツ選びで最も大切なのは、サイズです。正しいサイズの測り方をマスターして自分に合ったサイズを選びましょう。

- 自分のサイズを知る
2. シャツを測る - お手持ちのシャツのサイズを測って、自分のサイズを確認しましょう。

- 衿のかたちを知る
- 衿(カラー)のかたちによって、シャツの印象は大きく変わります。

- カフスの型を知る
- シャツのカフスは自分が思う以上に視線を集めます。上級者ほど気を配る部分でもあります。

- 生地の素材を知る
- シャツの着心地、見た目、耐久性に大きく影響するのは、なんといっても生地です。

- シャツの柄を知る
- 柄のあるシャツは、カジュアルシーンにおいては主役級の存在感があります。

- ボディスタイルの違いを知る
- ボディスタイルとは、シャツの基本的な仕様とシルエットのことです。

- シャツ各部の名称
- ボディ(体)とシャツの採寸法を、一覧表にして掲載しました。

- フォーマルスタイルを知る
- フォーマルな席での服装にはルールがあります。

- 通夜、葬儀、告別式
- 通夜と葬儀・告別式ではルールが異なります。
応用編:シャツをカッコよく着こなす

- シャツ選び「3つの法則」
- 自分にあったシャツを選ぶポイントを「3つの法則」としてまとめました。

- シャツの色の選び方
- 選ぶシャツの色によって相手に与える印象が変わったり自分の気持ち自身も変わったりします。

- ネクタイの種類
- シャツ・ジャケットスタイルを彩るネクタイには様々な種類があります。

- ネクタイの保管方法
- 数が増えてしまったネクタイを上手に保管して、シワなく美しいままのネクタイを楽しみましょう!

- ネクタイのお手入れ方法
- お気に入りのネクタイをより長く使えるようネクタイのお手入れ方法をご紹介します。

- ネクタイの結び方
- 基本の結び方と、ネクタイをカッコよく締める5つのポイントをご紹介します。

- アスコットタイの結び方
- フォーマルだけでなく日常でも、衿元を上品に彩るアクセサリー。

- カフスボタンの合わせ方
- ジャケットの袖口からのぞくカフスボタンはとてもエレガント。コーディネイトの楽しさが倍増します。

- ポケットチーフのたたみ方
- 胸元を華やかに飾り、スタイリッシュな印象を演出するポケットチーフ。

- 袖(腕)のまくり方
- 袖まくりをマスターして着こなしのプラスにしましょう。

- アイロンのかけ方
- クリーニング屋さんのアイロンのかけ方を動画でわかりやすくご紹介

- ベルトの切り方
- ベルトの長さ調整。中央の穴で留めるのがポイントです。

- ベルトのお手入れ
- 革ベルトのお手入れ方法。
ベルトは使用頻度が高いのにお手入れを怠りがちに。しっかりと保湿を。

- バッグ・財布のお手入れ
- 革バック(鞄)のお手入れ方法。
初期のお手入れと普段のお手入れをご紹介

- ストール・マフラーの巻き方
- 基本と応用の巻き方マスター。巻き方を工夫して、いつものスタイルに変化を。

- 洗濯絵表示について
- 正しい洗濯方法を知って、お気に入りのシャツをより長く着用しましょう。

- 衿、袖汚れの落とし方
- シャツの黒ずみや黄ばみなどの汚れを落とすお手入れ方法のご紹介。

- カラーキーパーについて
- キーパーの取扱いを知って、衿をきれいに保ちましょう。

- シャツの用語集
- 憶えておいて損しない、基本的なシャツの用語をまとめました。

- シャツ選びのFAQ
- シャツを選ぶ時の質問、その答えをまとめました。
■ お役立ち動画

