暖かさが色濃く残る2023年。 街を見ていても軽装スタイルな方が多い印象ですが、それでも季節らしく朝晩は少しずつ冷え込みを感じます。 徐々にジャケットスタイルも取り入れることとなりそうなので、今回はグレーのスーツ、ジャケットを着用する際のコーディネートをご紹介します。 選んだシャツはストライプのダブルカフスシャツ。 シンプルな無地が多いダブルカフスシャツですが、オジエではこのようなストライプのダブルカフスシャツも販売があります。 シャツに柄を取り入れることで全体が華やかになり、インパクトのあるコーディネートに仕上がります。 ネクタイはダークグレーのウールタイを。 色を使いすぎないことで統一感を持たせる狙いです。 ウールタイはマットなのでコーディネートに落ち着きをもたらし、季節感を感じさせるアイテムとしても重宝します。 ポケットチーフとカフスボタンには淡いピンクのアイテムを合わせました。 ピンクというと一部の方は勇気がでない、派手に見えそうなどという印象をもたれていらっしゃるお話をお伺いします。そんなことはなく華やかなコーディネートになるのでおすすめです。 シャツなど見える面積が大きいほど気になりがちだと思うので、まずはこういった小物からはじめてみるのはいかがでしょうか。 もう1点アクセサリーで取り入れたのはネクタイピン。 これからの季節はジャケットもあるし必要ないのでは?というお声もありそうですが、ビジネススタイルにおいておしゃれアイテムとして使用できる数少ないアクセサリーなのです。もちろんネクタイのずれを防止するなど機能性にも優れていますが、トータルコーディネートに華を添えるアイテムとして使用してみてはいかがでしょうか。 まだお持ちでない方は、シンプルなものからお持ちいただくと使用しやすいですよ。 気温の変化に対応しつつ、こだわりをもったコーディネートをお楽しみください。
ネイビー系スーツは使いやすいだけにお持ちの方が多いのではないかと思います。 今回はそんなネイビースーツに秋冬らしい季節感ある素材を取り入れたコーディネートをご紹介します。 シャツは、メリノウール100%を使用したドレスウールシャツ。 その質感はサラサラながらもしっとりと柔らかく高級感があります!! 起毛したチクチク感のあるウールとは全く違う概念の新感覚素材=イタリア製・REDA ACTIVEの高品質素材を使用しています。 心地よい着心地でありながら機能性も抜群です。 ウールが持つ特性上、抗菌防臭、防シワ性、防汚性、吸湿・通気性良し、その他、家庭洗濯機で洗濯可能など嬉しい機能が満載なんです! 特に秋から夏前までおすすめの逸品です。 出張にも役立っているというお声も頂いています。 こちらのシャツに合わせるネクタイは、季節感あるウールネクタイ。 ストライプシャツには無地や小紋柄を合わせることが多いと思いますが、今回は秋色のブラウンとシャツの同系色のブルーのラインが入ったレジメンタル柄。 シャツのブルーが落ち着いた色目なので、シャツもネクタイもお互いが引き立て合い映えます。 寒くなってきたらカーディガンで防寒対策をしましょう。 やや狭めに設定したVゾーンが見栄的に絶妙なバランスなんです。 イタリアのエクストラファインメリノウールを使用しています。 こちらは家庭洗濯(手洗い)可能です! ポケットチーフは、シャツのストライプやネクタイのレジメンタル柄が際立つようにシンプルに白のシルク100%の物を。 なんにでも使える万能チーフです。 手袋は、ウール混の温かみある素材を使用した紺のヘリンボーン柄。 裏側は羊皮、一部に合成皮革を使用したタッチパネル対応手袋です。 これで外でスマホをいじる度に手袋を外す必要もないですね。 最後に、カーディガンを着用しない時には、袖元にカフリンクスを着用してみてください。 シンプルなデザインながら、光の当たり具合で虹色にきれいに光る白蝶貝のカフスボタンです。 ネイビースーツに季節感と温かみある素材を取り入れたコーディネートはいかがでしたでしょうか? ドレスウールシャツは希少で人気があり是非お試しいただきたい逸品です。
暖かい日が続き、コート等の本格的なアウターの登場はまだまだ先になりそうな今年の秋は、さっと着用できるジャケットの出番が多くなるのではないでしょうか。 今回は、そんな時期に活躍しそうなブラウン系のジャケット・スーツに合わせた、秋のおすすめコーディネートのご紹介です。 シャツは、ポロシャツやTシャツ等で使われるニット素材を使用したドレス仕立ての”ビズポロ長袖シャツ”をチョイス。 シャツ生地ではなくジャージーコットン(ニット生地)を使用したスムース生地使用のイタリアンカラーシャツです。 直接着用しても汗を吸いやすい生地で、肌触りが心地いいストレスフリー!なニット素材シャツです。 カジュアルはもちろん、スーツやジャケット・ネクタイと合わせてビジネスに、ストレッチ性があるのでゴルフやスポーツに、広範囲にコーディネート可能。 イタリアンカラーで衿元も立体的に。 そんなニットシャツと合わせるチーフは、4柄プリントがポイントのシルク100%日本製ポケットチーフを。鮮やかで印象的なレッドカラーが、ブラウンのジャケットスタイルのアクセントに。 暖冬で暖かいため厚手のアウターを着用しない分、手元首元はしっかり防寒対策をして、体温調節もしっかりと。 手元はラムレザー×ゴートスウェード使用のグローブをプラス。 タッチパネル対応で、手袋をしたままスマートフォン操作可能仕様。 首元は、ざっくりとした編み感がおしゃれな杢ケーブルコンパクトマフラーを。 差し込み式のため、形がずれず収まりが良いのがポイントです。 ネイビーカラーの着心地抜群ニットシャツ×ブラウン系ジャケット・スーツのコーディネートで、快適な秋のおしゃれをお楽しみください。
ドレッシーなシーンで重宝するブラックスーツ。パーティーやイベントなどでのスタイリッシュでシンプルなコーディネートのご紹介です。 シャツは、オープンカラーの時に衿のカーブが綺麗な、イタリアンカラー・ワイドをセレクトしました。ビシッとタイドアップではなく、開いた衿がエレガント。 素材はシャツ生地の大定番オックスフォード、ソフトでしなやかながら程よいハリが着心地抜群です。形態安定加工がかかっているのでお手入れも簡単。 スーツのポケットには、ポケットチーフを。 シックにキメルならモノトーン系で、無地だとシンプルになりすぎるのでドットなど柄入りがおすすめ。 アクセントを加えるなら、色物がおすすめ。シーンや気分に合わせて何色か持っていると重宝します。 挿し方でも雰囲気が変わるので、色々お試しください。 ベルトは、ノーマルなタイプと少しドレスダウンしたメッシュ系で使い分け。 ドレッシーさをアップするなら、カフリンクスで袖元にアクセサリーをプラスしてみてはいかがでしょうか。 今回は、ドレッシーなブラックスーツと合わせてますが、カジュアルな素材のブラックジャケット&パンツなどとも合わせてお楽しみください。
※参考商品につき、リンクのない商品は販売を終了しています
グレー系スーツやジャケットの
コーディネート
ダブルカフス
ワイドカラー
価格7,150円(税込)
シルク混
日本製
価格5,500円(税込)
日本製
価格3,300円(税込)
シルク100%
日本製
価格1,430円(税込)
サイモンカーター
白蝶貝
イギリス製
価格14,850円(税込)
暖かさが色濃く残る2023年。
街を見ていても軽装スタイルな方が多い印象ですが、それでも季節らしく朝晩は少しずつ冷え込みを感じます。
徐々にジャケットスタイルも取り入れることとなりそうなので、今回はグレーのスーツ、ジャケットを着用する際のコーディネートをご紹介します。
選んだシャツはストライプのダブルカフスシャツ。
シンプルな無地が多いダブルカフスシャツですが、オジエではこのようなストライプのダブルカフスシャツも販売があります。
シャツに柄を取り入れることで全体が華やかになり、インパクトのあるコーディネートに仕上がります。
ネクタイはダークグレーのウールタイを。
色を使いすぎないことで統一感を持たせる狙いです。 ウールタイはマットなのでコーディネートに落ち着きをもたらし、季節感を感じさせるアイテムとしても重宝します。
ポケットチーフとカフスボタンには淡いピンクのアイテムを合わせました。
ピンクというと一部の方は勇気がでない、派手に見えそうなどという印象をもたれていらっしゃるお話をお伺いします。そんなことはなく華やかなコーディネートになるのでおすすめです。
シャツなど見える面積が大きいほど気になりがちだと思うので、まずはこういった小物からはじめてみるのはいかがでしょうか。
もう1点アクセサリーで取り入れたのはネクタイピン。
これからの季節はジャケットもあるし必要ないのでは?というお声もありそうですが、ビジネススタイルにおいておしゃれアイテムとして使用できる数少ないアクセサリーなのです。もちろんネクタイのずれを防止するなど機能性にも優れていますが、トータルコーディネートに華を添えるアイテムとして使用してみてはいかがでしょうか。
まだお持ちでない方は、シンプルなものからお持ちいただくと使用しやすいですよ。
気温の変化に対応しつつ、こだわりをもったコーディネートをお楽しみください。
ネイビー系スーツやジャケットの
コーディネート
イタリア製生地
イージーケア
ホリゾンタルカラー
価格16,500円(税込)
シルク混
日本製
価格5,500円(税込)
シルク100%
日本製
価格1,430円(税込)
サイモンカーター
白蝶貝
イギリス製
価格15,400円(税込)
ヘリンボーン柄
タッチパネル対応
価格7,700円(税込)
エクストラファインメリノウール100%
Vネック
価格15,400円(税込)
ネイビー系スーツは使いやすいだけにお持ちの方が多いのではないかと思います。
今回はそんなネイビースーツに秋冬らしい季節感ある素材を取り入れたコーディネートをご紹介します。
シャツは、メリノウール100%を使用したドレスウールシャツ。
その質感はサラサラながらもしっとりと柔らかく高級感があります!!
起毛したチクチク感のあるウールとは全く違う概念の新感覚素材=イタリア製・REDA ACTIVEの高品質素材を使用しています。
心地よい着心地でありながら機能性も抜群です。
ウールが持つ特性上、抗菌防臭、防シワ性、防汚性、吸湿・通気性良し、その他、家庭洗濯機で洗濯可能など嬉しい機能が満載なんです!
特に秋から夏前までおすすめの逸品です。
出張にも役立っているというお声も頂いています。
こちらのシャツに合わせるネクタイは、季節感あるウールネクタイ。
ストライプシャツには無地や小紋柄を合わせることが多いと思いますが、今回は秋色のブラウンとシャツの同系色のブルーのラインが入ったレジメンタル柄。
シャツのブルーが落ち着いた色目なので、シャツもネクタイもお互いが引き立て合い映えます。
寒くなってきたらカーディガンで防寒対策をしましょう。
やや狭めに設定したVゾーンが見栄的に絶妙なバランスなんです。
イタリアのエクストラファインメリノウールを使用しています。
こちらは家庭洗濯(手洗い)可能です!
ポケットチーフは、シャツのストライプやネクタイのレジメンタル柄が際立つようにシンプルに白のシルク100%の物を。
なんにでも使える万能チーフです。
手袋は、ウール混の温かみある素材を使用した紺のヘリンボーン柄。
裏側は羊皮、一部に合成皮革を使用したタッチパネル対応手袋です。
これで外でスマホをいじる度に手袋を外す必要もないですね。
最後に、カーディガンを着用しない時には、袖元にカフリンクスを着用してみてください。
シンプルなデザインながら、光の当たり具合で虹色にきれいに光る白蝶貝のカフスボタンです。
ネイビースーツに季節感と温かみある素材を取り入れたコーディネートはいかがでしたでしょうか?
ドレスウールシャツは希少で人気があり是非お試しいただきたい逸品です。
ブラウン系スーツやジャケットの
コーディネート
ジャージーコットン
プレミアムコットン
イージーケア
イタリアンカラー・ボタンダウン
価格11,000円(税込)
シルク100%
日本製
価格3,300円(税込)
差し込み式
日本製
価格4,400円(税込)
ヌバック
日本製
価格8,250円(税込)
スウェード
タッチパネル対応
価格16,500円(税込)
暖かい日が続き、コート等の本格的なアウターの登場はまだまだ先になりそうな今年の秋は、さっと着用できるジャケットの出番が多くなるのではないでしょうか。
今回は、そんな時期に活躍しそうなブラウン系のジャケット・スーツに合わせた、秋のおすすめコーディネートのご紹介です。
シャツは、ポロシャツやTシャツ等で使われるニット素材を使用したドレス仕立ての”ビズポロ長袖シャツ”をチョイス。
シャツ生地ではなくジャージーコットン(ニット生地)を使用したスムース生地使用のイタリアンカラーシャツです。
直接着用しても汗を吸いやすい生地で、肌触りが心地いいストレスフリー!なニット素材シャツです。
カジュアルはもちろん、スーツやジャケット・ネクタイと合わせてビジネスに、ストレッチ性があるのでゴルフやスポーツに、広範囲にコーディネート可能。
イタリアンカラーで衿元も立体的に。
そんなニットシャツと合わせるチーフは、4柄プリントがポイントのシルク100%日本製ポケットチーフを。鮮やかで印象的なレッドカラーが、ブラウンのジャケットスタイルのアクセントに。
暖冬で暖かいため厚手のアウターを着用しない分、手元首元はしっかり防寒対策をして、体温調節もしっかりと。
手元はラムレザー×ゴートスウェード使用のグローブをプラス。
タッチパネル対応で、手袋をしたままスマートフォン操作可能仕様。
首元は、ざっくりとした編み感がおしゃれな杢ケーブルコンパクトマフラーを。
差し込み式のため、形がずれず収まりが良いのがポイントです。
ネイビーカラーの着心地抜群ニットシャツ×ブラウン系ジャケット・スーツのコーディネートで、快適な秋のおしゃれをお楽しみください。
ブラック系スーツやジャケットの
コーディネート
オックスフォード
形態安定
イタリアンカラー・ワイド
価格7,150円(税込)
シルク100%
日本製
価格2,750円(税込)
シルク100%
日本製
価格1,430円(税込)
サイモンカーター
イギリス製
価格15,950円(税込)
本革
日本製
価格7,700円(税込)
日本製
価格7,700円(税込)
ドレッシーなシーンで重宝するブラックスーツ。パーティーやイベントなどでのスタイリッシュでシンプルなコーディネートのご紹介です。
シャツは、オープンカラーの時に衿のカーブが綺麗な、イタリアンカラー・ワイドをセレクトしました。ビシッとタイドアップではなく、開いた衿がエレガント。
素材はシャツ生地の大定番オックスフォード、ソフトでしなやかながら程よいハリが着心地抜群です。形態安定加工がかかっているのでお手入れも簡単。
スーツのポケットには、ポケットチーフを。
シックにキメルならモノトーン系で、無地だとシンプルになりすぎるのでドットなど柄入りがおすすめ。
アクセントを加えるなら、色物がおすすめ。シーンや気分に合わせて何色か持っていると重宝します。
挿し方でも雰囲気が変わるので、色々お試しください。
ベルトは、ノーマルなタイプと少しドレスダウンしたメッシュ系で使い分け。
ドレッシーさをアップするなら、カフリンクスで袖元にアクセサリーをプラスしてみてはいかがでしょうか。
今回は、ドレッシーなブラックスーツと合わせてますが、カジュアルな素材のブラックジャケット&パンツなどとも合わせてお楽しみください。